冨士ファニチアの未来 ”環境整備”

Future 環境整備 環境整備とは|冨士ファニチアn

“環境整備”とは?

冨士ファニチアでは、仕事を効率よく進めるために環境を整えて備える活動をしています。
就業時間内に毎朝30分間、新入社員から社長まで、全員参加で実施します。

5S(整理・整頓・清潔・清掃・しつけ)の徹底から、仕事の見える化まで。ただのお掃除ではなく、社員に「気づく力」と「考える力」を養ってもらうための活動です。

取り組み前

下の写真は事務所の床です。枠で囲まれた部分は”環境整備”の取り組みを開始する前の床・・・今の床と比較すると、とんでもなく汚れていることが分かります。しかし、当時は床全面が汚れていたため、誰もがこれを異常事態だと思わなかったのです。

他にも、商品に使用する金具類や、加工のための工具類、事務用品、掃除道具なども、整理整頓されておらず、乱雑な状態になっていました。

Future-環境整備 取り組み前の様子|冨士ファニチア

2010年当時、私たちは社を上げて改善活動という取り組みを開始していました。

改善活動では商品の作り方を向上させていきますが、製造方法だけではなく、作り手である社員の意識改革も同時に必要であると考え、”環境整備”を2本目の柱として開始することにしました。

取り組みの開始

事務所の床の掃除から始まり、工場の中へ、緑地帯へ・・・と活動の場所をどんどん広げていきました。どこか一か所を整えると、まだ整っていない部分が気になってきます。

Future 環境整備 取り組み開始|冨士ファニチア

「整っていることが当たり前」という感覚になると、床が綺麗かどうか?だけではなく、商品の仕上がりに問題がないかどうか?仕事のやり方に問題がないかどうか?等、気づく力・考える力が向上していくと考えています。

取り組みを定着させるために、月に1度「環境整備点検」というチェックも実施しています。

現在

現在、“環境整備”は更に進化を遂げています。上司から指示された内容で実施するのではなく、日常業務の中で社員自ら課題を発見し、次の活動の目標を決めています。その活動によって、自分自身が働きやすい環境を能動的に作っていくことが、社員の新たなる自分の発見・モチベーション向上に繋がっています。

Future-環境整備 現在の様子|冨士ファニチア

1人の100歩より100人の1歩。社員の一体感を高めるための試みとして始めた活動が、今では会社の価値観として根付いています。

私たちはこれからも”環境整備”を更に進化させ、その結果、より良い商品とサービスによって、お客様自身が新たなる自分を発見するインスピレーションのきっかけとなるようなブランドを目指します。